モスラ
<裏窓美コンプト Bグリーン・ウッディー>
という名札のハオルチア。でも、今やニシさんの販売名は‘モスラ’。
なぜ・・・。よりによってなぜモスラ。どこらへんがモスラ?
窓面積大きめのかたです。
成長激遅で、こじれてんのかと思いましたが、今シーズンいきなりやる気を出し、ようやく葉先がちゅるっととんがったり、筋模様が溝っぽくなったりと、大人の姿に近づいてきました。
透明窓が裏側までまわりこんで、葉を縁取ってるところがお気に入りでござんす。
モスラといえば、ドライブ中にケンカになり険悪&無言の雰囲気の中、なぜかラジオから流れてきたモスラの歌。もう耐えきれず吹き出してしまい、モスラに助けられたという個人的な思い出があるのですが、あれはなんて言ってんだ?と思い調べました。
モスラヤ モスラ
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムゥ
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダ バンウンラダン
トゥンジュカンラー
カサクヤーンム
でも、メロデーが最初のとこしかわからんから、結局歌えんね。
○●○●○●○●○●○●○
心が明るくなるように、お花写真を載せるキャンペーン実施中。
一株から、色んな色の花が咲く。黄色、紫、ピンク、オレンジ。
ちゃんと見てないのでわからんけど、黄色のツボミと紫の枯れたのを見たので、黄色→オレンジ→ピンク→紫の色変わりなのかもしれん。
こういう色変わりのメセンが欲しいとこです。
« 忘れた頃にもう一度読んでみる。 | トップページ | ピクタ-×コンプト 長崎A »
「ハオルチア」カテゴリの記事
- ハオルチア 阿寒湖(2014.04.14)
- ハオルチア ミニ・ブルーレンズ(2013.10.01)
- ハオルチア ‘スバル’(2012.07.16)
- ハオルチア カミンギー が・・・(2012.07.10)
- 赤いハオルチア その3 ~ロゼア~(2012.07.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1162052/39314831
この記事へのトラックバック一覧です: モスラ:
更新、ず~~っとお待ちしておりましたよ♪
↓の花もすごく素敵♪
グリーンウッディーBはモスラなんですか!!
えーっ!!! それは嫌だ。
グリーンウッディーはAだろうとBだろうとグリーンウッディーでなきゃやだぁぁぁ~~(と駄々をこねてみる)
家には、両方いるのですが、モスラさんじゃなくて、Bの方は超チビ苗なのです。
大きくなるとこんな風になるのねぇ。
そうそう4月に入ったら、植え替えにダッシュをかけます。
ロゼア以外にリクエストある?(ロゼアは、もう1種類タイプ違いの子株が取れるよ)
投稿: bisui | 2011.03.22 08:13
bisuiさん
待っていてくださったなんて嬉しいわん。ありがとうさぎ。(乱用)
モスラってなんかイヤですよねぇ。かわいくもない。かっこよくもない。
私も届いたとき、あまりに小さく、おもわずテンションがさがってしまったほどです。
ようやくやる気出たのでひと安心です。
きゃー!ロゼアのタイプ違いもロゼア以外もヨダレです~(´ρ`)
えーえーえーいいのですか~。どうしましょー。ひょー。
bisuiさんとは好みが似ているので、なんでも喜びます!
bisuiさんおすすめセット(←図々しい)でお願いしまーす☆
投稿: ジョアン | 2011.03.22 20:10